行政書士試験問題のアプリ及びホームページへの使用許諾がおりました。
申請書と企画書の準備期間等を含めると約2ヶ月待ちましたが、待った甲斐あって、行政書士試験問題の著作権者である行政書士試験研究センターから満額回答を頂けました。
営利目的ということもあり、使用条件を付されることは覚悟していましたが、特にそんな事もありませんでした。意外とあっさりしてるな~というのが、正直な感想です。
結構審査基準が緩いのかもしれませんが、頑張って書いた企画書が評価されたと都合よく解釈することにしておきます。
そんなこんなで、開発進行状況は、
[行政書士~民法アプリ] : 原稿完了。著作権の問題解消済み。ソースコードの委託をする前に、アプリのイメージを固め、要件定義書を書いている段階
[行政書士~行政法アプリ] : 同上。
[行政書士~基礎法学&憲法アプリ] : 同上。
[行政書士~会社法&地方自治法アプリ] : 同上。
[行政書士~基礎法学アプリ(体験版)] :同上。
[行政書士40字対策アプリ] :同上。(少し後回しになるおそれアリ)
[憲法ゼミ] : 原稿完了。プログラミングほぼ終了。声優さんに依頼中。
※憲法重要条文解説アプリは、憲法ゼミへ名称を変更しました。
[刑法ゼミ] : 原稿完了。プログラミングまぁまぁ終了。声優さんに依頼中。
※刑法重要条文解説アプリは、刑法ゼミへ名称を変更しました。