Home // 法律 // 憲法判例解説更新

憲法判例解説更新


 

憲法判例解説を更新いたしました。

コチラです。

 

残りも原稿は既に書きあがっておりますので、

来週中には更新できると思います。

そして、その更新が終われば記事を書いた憲法判例は30個になり、

一区切りですので、次は刑法判例に行きます。

 

刑法判例につきましては、

 

被害者(及び被害者遺族)感情に配慮して、

 

死亡結果発生が極めて多い刑法総論分野においては、

原則として一切キャラ画像を用いないこと、

その代わりに、原告被告の主張の文字色は使用すること、

 

刑法各論分野においては、

殺人、放火、強盗等の重大犯罪については、あまり取り扱わないこと、

取り扱う場合には、原則として一切キャラ画像を用いない(&文字色の多用で代用する)こと、

 

また、被告人の前科を知られない権利に配慮し、

被告人の名前や住所等プライバシー情報まで含めて判示内容を引用していないか丁寧に推敲すること、

万が一当該情報を記載してしまった場合、それを私が認識すれば、即座に該当部分を削除等すること

 

・・・を基本方針としたいと思います。

これは、「刑法判例解説」ページを設置したときに、また書かせていただきます。

 

 

あと、記事の量が増えたことやアクセス数が増えてきたこともあって、本サイトの表示速度が落ちてきている気がしますので、今月中には、対策を打とうと思っております。

Posted in 法律

Comments are closed.

Top