Home // 法律 // 判例解説

判例解説


行政書士試験のコンテンツ作成も、

40字対策の貼り付け作業が完了して、一段落しましたので、

ゆるりゆるりと新たなHPのコンテンツ作成へ向けて動き出しております。

 

行政書士試験の解法コンテンツも時間が空いたときに作成する予定ですが、

新たに「判例解説」を「40字対策」と比肩する看板コンテンツとして作成していこうと思っています。

 

これは、

せっかく「○○ゼミ」のキャラ画像というリソースがありますので、キャラに判例を紹介してもらうというコンテンツです。

 

ただし、文章の代わりにキャラを用いて解説するだけなら、それは「法学教室」等の雑誌や本で既に有名教授の方々がなさっており、文章のクオリティーも私の文章と比べるべくもありません。・・・ですので、そんな無謀なことは致しません。

 

私がしようとしておりますのは、「事実の概要」について、キャラに当事者になり代わってもらって、百選に出てくるような有名判例の事案を紹介し、判例の判示を載っけて、簡単に解説するというスタイルです。

 

判例って結論や理由付け、フレーズは覚えている人も多いのですが、そもそもどんな事件だったのかっていう部分が手薄になりがちなんですよね。

そこをフォローするようなコンテンツを作成しようと思ったわけです。

 

レベルとしましては、

私が法・税・会計研究室で書いている記事が大学4年レベル、

40字対策記事が大学2~3年レベルだとしますと、

この判例解説は、大学1~2年レベルになるのではないかと思います。

 

今月中には数個更新する予定ですので、是非ご覧頂ければ幸いです。

 

Posted in 法律

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Top