問題:(完全オリジナル問題)Aは、Bに騙されて自己の所有していた甲土地をBに譲渡し、その登記も経由した。その後、Aは詐欺にかかっていたことに気づき、AB間の契約を取り消したが、その後Bは登記が自己のもとにあることを利用し、甲土地をCに転売し、所有権移転登記も経由した。Aは、Cから甲土地を取り戻すことができるだろうか。理由と結論を40字程度で記述しなさい。
(空欄を補充してください)
本問は、取消しの(①1文字)に第三者が登場してきたケースである。このような場合、判例は復帰的物権変動を観念し、(②2文字)の先後により優劣を決する。そのため、Aは所有権を主張でき(③2文字以内)。
(解答例)
①後
②登記
③ない
(採点基準)
①後のみ7点。
②登記のみ6点。
③ないのみ7点。ぬならば5点。