Home // アプリ紹介 // 法律用語ゼミ2

法律用語ゼミ2


 

Androidスマホ&タブレット用アプリ「法律用語ゼミ2」の紹介です。

 

「法律用語ゼミ」シリーズの第二弾です。

第一弾の「法律用語ゼミ」で登場したキャラと同一のキャラに、下記のような法律用語について解説させてみました。

法律用語の意味を正しく知っていると、ニュースや新聞記事がより正確に分かるようになるはずです。
そして、そのような知識を持っていることが、よりニュース等に興味を持つきっかけとなり、ますます知識が増え、ニュースが身近になる・・・
このような好循環のきっかけとして、是非このアプリをご活用頂ければ幸いです。

また、公務員試験、行政書士試験、宅建、司法試験などの法律学を題材とした試験について、本格的にご学習される前の簡単な入門としてもお使い頂けると思います。

 

アプリの紹介ボイスです。

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.

 

bnr024_01

 

バナー画像です。ご自由にどうぞ。

 

以下、テーマ一覧です。

 

「 第1章 ニュースがわかる(刑事事件編) 」

 

(1)未遂(みすい)って何?

(2)未必(みひつ)の故意(こい)ってよく聞くけど、どゆこと?

(3)放火罪(ほうかざい)ってどんな種類があるの?

(4)別件逮捕(べっけんたいほ)って何?間違えて逮捕しちゃったってこと?

(5)書類送検(しょるいそうけん)って何?

(6)おとり捜査って許されるの?

(7)司法取引(しほうとりひき)ってどんな取引?日本でも許されているの?

 

「 第2章 ニュースがわかる(民事事件編) 」

 

(8)不動産(ふどうさん)と動産(どうさん)の違いって?どうして区別するの?

(9)離婚(りこん)ってどんな手続を経るの?

(10)嫡出子(ちゃくしゅつし)、非嫡出子(ひちゃくしゅつし)って何?認知(にんち)が必要かどうかに関係あるの?

(11)株式(かぶしき)ってよく聞くけど、そもそもどんなもの?

(12)コーポレートガバナンス、コンプライアンスってどんな意味?

(13)TOBって何?日本語だと株式公開買い付けって言うんだっけ?

(14)金庫株(きんこかぶ)ってどんな意味?これは法律用語なの?

 

「 第3章 条文の文言が読める&おまけ」

 

(15)場合、とき、時(とき)って区別して使われているの?

(16)以上、超える、以下、未満って区別されている?

(17)おまけ&キャストコメント

 

 

(8)不動産(ふどうさん)と動産(どうさん)の違いって?どうして区別するの?

・・・についての、サンプル画像(スクリーンショット)がこちらです。

 

device-2014-03-30-220452

 

 

 

 

この「再生」ボタンを押すと、

解説音声が流れます。

 

 

 

 

例えば、この(8)の解説ボイス(CV花見川ゆふ)は、以下のようなものとなっています。

 

初級レベル解説

 

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.

 

中級レベル解説

 

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.

 

上級レベル解説

 

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.

 

いかがでしたでしょうか?

 

本アプリを利用して、少しでも、楽しんで頂き、そして、へぇ~と思って頂ければ幸いです。

 

[インストール場所(googleplay・iTunesへのリンク)]

 

法律用語ゼミ2体験版(0円)

 

https://play.google.com/store/apps/details?id=biz.attackdefense.Yougo2taiken&hl=ja

 

法律用語ゼミ(音声作品としての完成版)

 

https://itunes.apple.com/jp/album/fa-lu-yong-yuzemi/id858331309

 

※ 製品版のアプリは、2015年4月に公開を終了いたしました。
すなわち、完成品はアプリ(apkファイル)での公開を終了し、音声作品(mp3ファイル)としてのみ公開しております。本体験版は、引き続きご利用頂けます。 ※

 

Top