Home // Happy Campus // 選挙関連憲法判例まとめ(2/17)

選挙関連憲法判例まとめ(2/17)


 

Happy Campusにおいて有償公開しているword文書の紹介です。

 

http://www.happycampus.co.jp/docs/944444412813@hc14/110517/

 

選挙関連憲法判例まとめ

 

選挙制度・参政権(憲法15条、44条)に関連する20個の判例について、

 

     主要判例集へのアクセス

     (訴訟物を中心とした)「事実の概要」

     「争点」及び「結論」

     (あれば)「覚えるべきフレーズ」

 

を見やすいように適宜図表を用いて簡潔に整理する形でまとめています。

 

取り扱う判例は、

 

(1)投票の秘密(最判昭和25119

(2)公民権停止事件(最大判昭和3029

(3)選挙期間中文書規制事件(最大判昭和30330

(4)事前運動の禁止(最大判昭和44423

(5)在宅投票制度廃止事件(第1審)(札幌地裁小樽支判昭和49129

(6)衆議院議員定数不均衡訴訟(最大判昭和51414

(7)戸別訪問の禁止(最判昭和56721

(8)東京都議会事件(最判昭和59517

(9)議員定数不均衡と改正の合理的期間(最大判昭和60717

(10)在宅投票制度廃止事件(最判昭和601121

(11)日本新党繰上補充事件(最判平成7525

(12)議員定数不均衡と参議院の特殊性(最大判平成8911

(13)連座制(最判平成9313

(14)小選挙区比例代表並立制違憲訴訟(最大判平成111110

(15)参議院非拘束名簿式比例代表制違憲訴訟(最大判平成16114

(16)在外日本人選挙権剥奪違法確認等請求事件(最大判平成17914

(17)平成17年衆議院議員総選挙事件(最大判平成19613

(18)参議院議員定数訴訟(最大判平成21930

(19)一人別枠方法の合理性(最大判平成23323

(20)参議院における議員定数不均衡(最大判平成241017

 

・・・です。

 

・・・といった内容の文書です。

 

http://www.happycampus.co.jp/docs/944444412813@hc14/110517/

 

Posted in Happy Campus

Comments are closed.

Top