Home // 40字対策 // オリジナル問題(行政法) // 行政裁量(上級)

行政裁量(上級)


問題:(完全オリジナル問題)[    ]に入る適切な文章を40字程度で記述しなさい。

 

Aは、厚生労働大臣から薬の製造認可を受けたC社の薬を服用したところ、その薬の副作用によって健康を害した。Aは、同大臣が製造認可を撤回しなかったことが違法であると主張することによって、国家賠償請求を考えている。しかし、伝統的には、行政権限を行使するかどうかは行政に裁量が認められると考えられてきたし、現在においても行政の裁量は尊重すべき要請に変わりはない。そこで、権限不行使を違法と評価するには、一定の限定が必要ということになる。判例は、このような見地から、 [      ] 場合に限って違法性が認められる、という枠組みを維持している。その為、Aとしては、かかる場合に該当する旨を主張することを盛り込んで請求を立てる必要がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(解答例)

根拠法令の趣旨・目的や権限の性質等に照らし、権限不行使が著しく合理性を欠く(場合)。

(採点基準)

・「法」と、「趣旨」又は「目的」が共にあれば5点。

・「合理性」があれば10点。「著しく」があれば+5点。これが共にない場合に限り、利益があれば+3点。結果回避があれば+3点。予見があれば+3点。期待があれば+3点。計20点。

Top