[テキスト名] ケータイ行政書士 40字記述シリーズ
[初心者向けの40字分析補助教材?上級者向けの演習用?]
⇒丁寧な説明はあるか、図表を用いているか、ですます調であるか、解説がどの程度の法律知識を前提としているか、オリジナル問題は豊富にあるか、解法テクニック的なものはあるか等から判断
初心者用 ← 1 2 3 4 5 → 上級者用
理由: コンパクトさを一番の売りにしているため、図表もなければ、解答に関する説明もそもそもありません。根拠条文の明示すら無いのは、行政書士試験対策本としてどうなんだろう、と思います。語調はである調です。これは完全に、上級者がスキマ時間に知識確認とちょっとした演習をするための本です。
[知識問題対策] ~条文・判例の暗記をどれだけ手助けしてくれているか~
⇒まとめツールはあるか、ゴロ合わせはあるか、インセンティブはあるか、簡単な事例と条文をリンクさせる工夫はあるか等から判断
★★★☆☆ 星3つ
理由: 大学受験の参考書のように、赤シートでキーワードを隠せるようになっています。また、コンパクトさが最大のインセンティブです。一周するのに時間がかからず、一通り回すことで充実感を与えてくれます。その反面、取扱いテーマは少ない訳ですから、この本はあくまで今までの勉強してきた内容の「確認用」「スキマ時間でのちょっとした演習用」であって、「この本さえ覚えれば試験はバッチリ」という本ではありません。
[事例問題対策] ~事例分析能力をどれだけ付けさせてくれるものであるか~
⇒事例の丁寧な分析があるかどうか、法律学的な考え方を身に付けさせてくれるものであるか等から判断
★☆☆☆☆ 星1つ
理由: 全く事例問題対策に向いていません。事例分析どころか、そもそも解説すらありません。このタイプの演習は、一切出来ないと考えてよいと思います。
[最終的なおススメ度]
★★☆☆☆ 星2つ
理由: 40字記述式対策本の中では、独特な本です。知識問題対策に完全に特化しており、「キーワード学習」こそ、40字対策の王道!という哲学に基づいている本です。この本は、周回する本ではありません。「知識をつける」ための本ではない、という事です。「知識をつける」のであれば、他にいい参考書はいくらでもあります。この本は、上級者が、スキマ時間にちょっと知識の確認をし、あるいはちょっとした演習をするための本です。